ブログ内検索

2012/10/31

Soul Music【122】Dreamgirls "Move"/ドリームガールズズ 「ムーヴ」【2006】

【曲名】"Move"/「ムーヴ」【2006年】 
【アーティスト】Dreamgirls/ドリームガールズ
【収録アルバム】Soundtrack"Dreamgirls"/サントラ「ドリームガールズ」【2006年】

ダイアナ・ロスを中心としたモ-タウン・レーベルを代表するコーラス・グループ、シュプリームスをモデルにしたとされるミュージカル「ドリームガールズ」。2006年にデスティニーズ・チャイルド解散後のビヨンセ、今作でブレイクしたジェニファー・ハドソン主演で映画化されました。この曲は挿入歌。冒頭で観客のハートをガッチリ掴んだ曲です。



ウィキペディア:映画『ドリームガールズ』の項



2012/10/30

Soul Music【121】Angie Stone "Wish I Didn't Miss You"/アンジー・ストーン 「ウィッシュ・アイ・ディドント・ミス・ユー」【2002】

【曲名】"Wish I Didn't Miss You"/「ウィッシュ・アイ・ディドント・ミス・ユー」【2002年】 
【アーティスト】Angie Stone/アンジー・ストーン
【収録アルバム】"Mahogany Soul"/「マホガニー・ソウル」【2002年】

1980年代前半よりHip-HopグループThe Sequenceのメンバーだった他、地道な活動を続けていたアンジー・ストーン。漸くソロR&Bシンガーとしてデビューする機会がやってきたのは1999年、38歳の時でした。

この曲は2002年に発表した2ndアルバム"Mahogany Soul"に収録されております。ゴスペル出身の実力派です。



英語版ウィキペディア:Angie Stoneの項

2012/10/29

Soul Music【120】Jaguar Wright "What If's"/ジャグアー・ライト 「ホワット・イフズ」【2002】

【曲名】"What If's"/「ホワット・イフズ」【2002年】
【アーティスト】Jaguar Wright/ジャグアー・ライト
【収録アルバム】"Denials, Delusions And Decisions"/「ディナイアルズ、ディルージョンズ・アンド・ディシジョンズ」【2002年】

Hip-Hopグループ、The Rootsのメンバーとして注目され、2002年にR&Bアルバム"Denials, Delusions And Decisions"でソロ・デビューしたジャグアー・ライト。風格のあるキャラクター、歌唱力も抜群で、成功するかに思えましたがいまひとつブレイクせず。Youtubeのコメント欄を見ると根強いファンも多く、プロモーションの失敗といった意見も散見されます。



英語版ウィキペディア:Jaguar Wrightの項

 

2012/10/28

Soul Music【119】Brandy & Monica "The Boy Is Mine"/ブランディ&モニカ 「ザ・ボーイ・イズ・マイン」【1998】

【曲名】"The Boy Is Mine"/「ザ・ボーイ・イズ・マイン」【1998年】 
【アーティスト】Brandy & Monica/ブランディ&モニカ
【収録アルバム】Brandy"Never Say Never"/ブランディ「ネヴァー・セイ・ネヴァー」【1998年】
          Monica"The Boy Is Mine"/モニカ「ザ・ボーイ・イズ・マイン」【1998年】

売れっ子R&Bシンガーのブランディとモニカのデュエット曲。大ヒットし、ふたりの代表作となりました。2人の女子がひとりの男子を争う三角関係を歌った曲で、ポール・マッカトニーとマイケル・ジャクソンのデュエット曲"The Girl is Mine"【1982年】へのアンサー・ソング。    




ウィキペディア:ブランディモニカの項

  


2012/10/27

Soul Music【118】Aaliyah "If You Girl Only Knew"/アーリヤ 「イフ・ユー・ガール・オンリー・ニュー」【1996】

【曲名】"If You Girl Only Knew"/「イフ・ユー・ガール・オンリー・ニュー」【1996年】 
【アーティスト】Aaliyah/アーリヤ
【収録アルバム】"One In A Million"/「ワン・イン・ア・ミリオン」【1996年】

アーリヤは1994年に15歳でデビュー。96年に2ndアルバムを発表し、この曲が大ヒット。ジェット・リー(リー・リンチェイ)と競演した『ロミオ・マスト・ダイ』【2000年】にも出演し女優としても成功しました。

ところが、2001年に3rdアルバム「アーリヤ」を発表した直後、飛行機事故で他界。22歳でした。



ウィキペディア:アーリヤの項

2012/10/26

Soul Music【117】En Vogue "Don't Let Go(Love)"/アン・ヴォーグ 「ドント・レット・ゴー」【1996】

【曲名】"Don't Let Go(Love)"/「ドント・レット・ゴー」【1996年】 
【アーティスト】En Vogue/アン・ヴォーグ
【収録アルバム】Soundtrack"Set It Off"/サントラ「セット・イット・オフ」【1996年】
          "EV3"/「EV3」【1997年】

3人組R&Bグループ、アン・ヴォーグが映画『セット・イット・オフ』【1996年】の挿入歌として提供した曲。後に彼女たちの3rdアルバム「EV3」【1997年】にも収録されました。



ウィキペディア:アン・ヴォーグの項

2012/10/25

Soul Music【116】Crystal Waters "100% Pure Love"/クリスタル・ウォーターズ 「100%ピュア・ラブ」【1994】

【曲名】100% Pure Love/「100%ピュア・ラブ」【1994年】 
【アーティスト】Crystal Waters/クリスタル・ウォーターズ
【収録アルバム】"Storyteller"/「ストーリーテラー」【1994年】

1991年に"Gypsy Woman(She's Homeless)"を大ヒットさせ、クラブ/ディスコ・ミュージック界のスターとなったクリスタル・ウォーターズ。"100% Pure Love"は彼女の2ndアルバム"Storyteller"に収録された曲。

ウォーターズは、父がジャズ・ミュージシャンのジュニア・ウォーターズ、大叔母のエセル・ウォーターズは、ハリウッド製ミュージカルで成功したはじめての黒人女性歌手として知られる歴史的人物でした。



英語版ウィキペディア:Crystal Watersの項

2012/10/24

Soul Music【115】Prince & Sheena Easton "U Got The Look"/プリンス&シーナ・イーストン 「ユー・ゴット・ザ・ルック」【1987】

【曲名】"U Got The Look"/「ユー・ゴット・ザ・ルック」【1987年】
【アーティスト】Prince & Sheena Easton/プリンス&シーナ・イーストン
【収録アルバム】"Sing O The Times"/「サイン・オブ・ザ・タイムス」【1987年】

プリンスは、1987年にバックバンド、レヴォリューションを突如解散。このアルバムから名義を「プリンス」に戻します。当時売れっ子ヴォーカリストだったシーナ・イーストンを招請しデュエットしたのがこの曲。



このアルバム以降、プリンスは迷走していきます。発売間近で「ブラックアルバム」の発表を取りやめたり、ジャケットが猥褻と批判を受けたり、CDで曲をとばせなくしたり、名前をシンボルに変えたり。

ウィキペディア:プリンスの項シーナ・イーストンの項

関連記事:Soul Music【018】Prince & the Revolution "When Doves Cry"/プリンス&ザ・レボリューション 「ウェン・ダブス・クライ」【1984】

>

2012/10/23

Soul Music【114】Tina Turner "Private Dancer"/ティナ・ターナー 「プライヴェート・ダンサー」【1984】

【曲名】"Private Dancer"/「プライヴェート・ダンサー」【1984年】 
【アーティスト】Tina Turner/ティナ・ターナー
【収録アルバム】"Private Dancer"/「プライヴェート・ダンサー」【1984年】

1960年代に夫アイクとのデュオ、アイク&ティナ・ターナーで大人気となったティナ・ターナー。しかし、1970年代になると夫の麻薬中毒、DVなどに苦しみ、離婚問題が泥沼化。著作権の問題でかつてのヒット曲を歌えなくなってしまいます。そして表舞台から消えてしまいます。

1970年代後半から少しづつ活動を再開。そして、1984年このきょくのが収録されたアルバム「プライヴェート・ダンサー」で鮮烈な復活劇を演じることになります。

興味深いことにこの曲はダイア・ストレイツのマーク・ノップラーが提供しました。ギターはジェフ・ベック。



このPVはショート・バージョン。アルバムに収録されているのは、7分超のロング・バージョン。ド迫力です。

ウィキペディア:ティナ・ターナーの項

関連記事:Soul Music【058】Tina Turner "We Don't Need Another Hero"/ティナ・ターナー 「アナザー・ヒーロー」 【1985】

2012/10/22

Soul Music【113】MFSB "T.S.O.P.(The Sound of Philadelphia)"/MFSB 「T.S.O.P.(サウンド・オブ・フィラデルフィア)」【1974】

【曲名】"T.S.O.P.(The Sound of Philadelphia)"/「T.S.O.P.(サウンド・オブ・フィラデルフィア)」【1974年】
【アーティスト】MFSB/MFSB
【収録アルバム】"Love Is The Message"/「ラブ・イズ・ザ・メッセージ」【1974年】

MFSBのTSOPというと何かの暗号のようですが、MFSBがアーティスト名でTSOPが曲名。MFSBとは、Mother,Father,Sister,Brotherの頭文字をとった略称で、フィラデルフィアを拠点に活動していたスタジオ・ミュージシャンが結成したグループ。

当時のフィラデルフィアと言えば、スタイリスティックスやスリー・ディグリーズがヒットを連発し大人気。彼らのスタイルは、フィラデルフィア・サウンド/フィリー・ソウルなどと呼ばれました。全面に出るのは彼ら歌い手でしたが、その後ろには優秀なミュージシャンが多数存在していた訳です。普段は裏方を務めていたミュージシャンたちがMFSBとして表舞台に登場した、ということになります。

この"T.S.O.P."は、1970年代にアメリカで放映された人気音楽番組「ソウル・トレイン」のテーマ曲に採用され、広く知られることになりました。ヴォーカルは、スリー・ディグリーズ。



ウィキペディア:MFSBの項

2012/10/21

Soul Music【112】Diana Ross & Marvin Gaye "You're Everything"/ダイアナ・ロス&マーヴィン・ゲイ 「ユー・アー・エヴリシング」【1974】

【曲名】"You're Everything"/「ユー・アー・エヴリシング」【1973年】
【アーティスト】Diana Ross & Marvin Gaye/ダイアナ・ロス&マーヴィン・ゲイ
【収録アルバム】"Dianna & Marvin"/「ダイアナ&マーヴィン」【1973年】

スタイリスティックスの代表曲"You're Everything"を、ソウルの名門レーベルモータウンを代表するシンガー、ダイアナ・ロスとマーヴィン・ゲイがカヴァー。ふたりのデュエット・アルバム「ダイアナ&マーヴィン」に収録され、シングル・カットもされました。甘美です。この上なく甘美です。



ウィキペディア:マーヴィン・ゲイ の項ダイアナ・ロスの項

関連記事:Soul Music【087】The Stylistics "You Are Everything"/スタイリスティックス 「ユー・アーエブリシング」【1971】

Soul Music【025】Marvin Gaye & Tammi Terrell "Ain't No Mountain High Enough"/マーヴィン・ゲイ&タミー・テレル 「エイント・ノー・マウンテン・ハイ・イナフ」【1967】

Soul Music【103】Marvin Gaye "What's Going On"/マーヴィン・ゲイ 「ホワッツ・ゴーイング・オン」【1971】

2012/10/20

Soul Music【111】Lyn Collins "Mama Feelgood"/リン・コリンズ 「ママ・フィールグッド」【1973】

【曲名】"Mama Feelgood"/「ママ・フィールグッド」【1973年】 
【アーティスト】Lyn Collins/リン・コリンズ
【収録アルバム】James Brown"Black Caesar"/ジェイムズ・ブラウン名義「ブラックシーザー」【1973年】

ジェイムズ・ブラウン一派の女性シンガー、リン・コリンズ。この曲は、JBがサントラを担当した「ブラック・シザー」に収録されました。



英語版ウィキペディア:Lyn Collinsの項

2012/10/19

Soul Music【110】Phoebe Snow "Poetry Man"/フィービー・スノウ 「ポエトリー・マン」【1974】

【曲名】"Poetry Man"/「ポエトリー・マン」【1974年】 
【アーティスト】Phoebe Snow/フィービー・スノウ
【収録アルバム】"Phoebe Snow"/「フィービー・スノウ」【1974年】

 カテゴリ「ソウル・ミュージック」での紹介となりますが、フィービー・スノウはギターで弾き語りスタイルのシンガー・ソングライター。一般的に彼女の音楽はフォーク系と考えられております。以前「Rock/Pops【058】Tracy Chapman "Fast Car"/トレイシー・チャップマン 「ファスト・カー」【1988】」で紹介したトレイシー・チャップマンの先駆的な存在。



ウィキペディア:フィービー・スノウの項

  

2012/10/18

Soul Music【109】The Shirelles "Baby It's You"/ザ・シレルズ 「ベイビー・イッツ・ユー」【1961】

【曲名】"Baby It's You"/「ベイビー・イッツ・ユー」【1961年】 
【アーティスト】The Shirelles/ザ・シレルズ
【収録アルバム】ベスト盤など

1950年代後半から1960年代後半まで活躍した女性コーラスグループ、ザ・シレルズの代表曲。後にザ・ビートルズがカバーしたことでも知られております。作曲者のひとりはバート・バカラック。



英語版ウィキペディア:The Shirellesの項

2012/10/17

Soul Music【108】The Chantels "Look In My Eyes"/ザ・シャンテルズ 「ルック・イン・マイ・アイズ」【1961】

【曲名】"Look In My Eyes"/「ルック・イン・マイ・アイズ」【1961年】
【アーティスト】The Chantels/ザ・シャンテルズ
【収録アルバム】ベスト盤など

1950年代後半から60年代中盤にかけて人気を得ていた女性コーラス・グループ、ザ・シャンテルズ。"maybe"【1958年】と並ぶ代表作がこの曲。



後にマーティン・スコセッシ監督のマフィア映画『グッドフェローズ』【1990年】のサントラで使用されました。

英語版ウィキペディア:The Chantelsの項

2012/10/16

Gospel【001】Mahalia Jackson "I'm On My Way"/マヘリア・ジャクソン 「アイム・オン・マイ・ウェイ」【1958】

【曲名】"I'm On My Way"/「アイム・オン・マイ・ウェイ」【1958年】
【アーティスト】Mahalia Jackson/マヘリア・ジャクソン
【収録アルバム】"Live At Newport 1958"/「ライブ・アット・ニューポート1958」【1958年】

ゴスペル界のスーパースター、マヘリア・ジャクソン。ゴスペルは宗教音楽。ですので、商業と結びつくことを嫌う関係者も多いそうですが、彼女はエンターテインメント界でも成功を収めました。その理由は、もちろん圧倒的な歌唱力。あまりにも圧倒的。尋常ではありません。専門的な知識を持たない私のような人間にも伝わってきます。



ウィキペディア:マヘリア・ジャクソンの項

2012/10/15

Jazz【079】Queen Latifah "I Want A Little Sugar In My Bowl"/クイーン・ラティファ 「アイ・ウォント・リトル・シュガー・イン・マイ・ボウル」【2007】

【曲名】"I Want A Little Sugar In My Bowl"/「アイ・ウォント・リトル・シュガー・イン・マイ・ボウル」【2007年】
【アーティスト】Queen Latifah/クイーン・ラティファ
【収録アルバム】"Trav'lin Light"/「トラヴリン・ライト」【2007年】

1990年代初頭、女性ラッパーの草分け的存在として人気を得たクイーン・ラティファ。1990年代後半からは、「SET IT OFF セット・イット・オフ」【1996年】、「ボーン・コレクター」【1999年】、「リリィ、はちみつ色の秘密」【2008年】などに出演し女優として活動が目立っていた彼女。ですが、2004年突如としてジャズ・シンガーとして音楽シーンにカンバック。ジャンルの転向は多くの場合、失敗に終わるケースが多いのですが、恐るべき作品を連発することに。彼女の場合、Hip-Hopが合っていなかったのかもしれません。

ジャズ転向後2枚目のアルバム「トラヴリン・ライト」【2007年】から、ニーナ・シモンの持ち歌としてしられる「アイ・ウォント・リトル・シュガー・イン・マイ・ボウル」を。



英語版ウィキペディア:Queen Latifahの項

2012/10/14

Jazz【078】Ronny Jordan "So What"/ロニー・ジョーダン 「ソー・ホワット」【1992】

【曲名】"So What"/「ソー・ホワット」【1992年】
【アーティスト】Ronny Jordan/ロニー・ジョーダン
【収録アルバム】"The Antidote"/「アンティダウト」【1992年】

1990年代初頭に起こったアシッド・ジャズ・ブーム。その代表的なアーティストがギタリストのロニー・ジョーダンでした。デビュー・アルバムでマイルスの"So What"をカヴァー。ドラムは打ち込み。ですので、しばしば彼の音楽はHip-Hop Jazzとカテゴライズされることもあります。



こちらはフランスでのライヴ映像。16分超の"So What"。超絶です。



ウィキペディア:ロニー・ジョーダンの項

関連記事:Hip-Hop【012】Guru's Jazzmatazz "No Time To Play"/グルズ・ジャズマタズ 「ノー・タイム・トゥ・プレイ」【1993】

2012/10/13

Jazz【077】Miles Davis "What It Is"/マイルス・デイヴィス 「ホワット・イト・イズ」【1983】

【曲名】Miles Davis/「ホワット・イト・イズ」【1983】
【アーティスト】Miles Davis/マイルス・デイヴィス
【収録アルバム】"Decoy"/「デコイ」【1983年】

冒頭のベースがブリブリすぎて初めて聴いた時の衝撃が忘れられません。ベーシストは、Darryl Jones【参照:英語版wiki Darryl Jones】。現在ではビル・ワイマンの後任としてローリング・ストーンズの正式なメンバーではないもののサポート・メンバーとなったことで知られております。



ウィキペディア:マイルス・デイヴィスの項

関連記事:Jazz【003】Miles Davis "Someday My Prince Will Come"/マイルス・デイビス  「いつか王子さまが」【1961】
Jazz【037】Miles Davis "Move"/マイルス・デイヴィス 「ムーヴ」【1949】
Jazz【043】Miles Davis "It Never Entered My Mind"/マイルス・デイヴィス 「イット・ネバー・エンタード・マイ・マインド」【1956】
Jazz【048】Miles Davis "Milestone"/マイルス・デイヴィス 「マイルストーン」【1958】
Jazz【069】MIles Davis "'Round Midnight"/マイルス・デイヴィス 「ラウンド・ミッドナイト」【1955】

2012/10/12

Jazz【076】Lonnie Liston Smith "Expansions"/ロニー・リストン・スミス 「エクスパンションズ」【1974】

【曲名】"Expansions"/「エクスパンションズ」【1974年】 
【アーティスト】Lonnie Liston Smith/ロニー・リストン・スミス
【収録アルバム】"Expansions"/「エクスパンションズ」【1974年】

正式なアーティスト名は、Lonnie Liston Smith & The Cosmic Echoes。キーボード/ピアノ・プレイヤー、ロニー・リストン・スミスが率いるユニットです。彼をジャズ・ミュージシャンと限定してしまうことは少なからず問題があります。日本語版ウィキペディアには「フュージョン/クロスオーバー」のアーティストとあり、英語版ウィキーには、「Jazz/Soul/Funk」との記載されています。

どちらも正解で、ロニー・リストン・スミスは、ジャンル横断的なミュージシャン。それは彼の曲を聴いて頂ければ理解できるはずです。レコード・ショップなどで探す場合、やはりジャズ・コーナーに彼のCDはおそらく陳列されているはずです。ベース・ラインのかっこよさが尋常ではありません。



ウィキペディア:ロニー・リストン・スミスの項

2012/10/11

Jazz【075】Buddy Rich "The Beat Goes On"/バディ・リッチ 「ザ・ビート・ゴーズ・オン」【1967】

【曲名】"The Beat Goes On"/「ザ・ビート・ゴーズ・オン」【1967年】
【アーティスト】Buddy Rich/バディ・リッチ
【収録アルバム】"Big Swing Face"/「ビッグ・スウィング・フェイス」【1967年】

ユダヤ系アメリカ人のバディ・リッチは、1930年代後半のスウィング・ジャズ期、1940年代以降のモダン・ジャズ黄金期を通じ活躍。ジャズが衰退期に入った1960年代後半に自身のビッグ・バンドを結成。ロック/ソウル・ミュージック的な要素も取り入れ、人気を得ます。

この曲は1967年録音のライヴ盤から。ヴォーカルはリッチの娘キャシー・リッチ。親バカか?と思われるかもしれませんが、聴けばそんな疑問はすぐさま解消するはず。超絶です。何度聴いても飽きません。



この"The Beat Goes On"という曲は、ポップ・デュオ、ソニー&シェールが1967年に発表したヒット・ソング。ですので、純粋なジャズではありません。ベテランの域に達していたリッチが、流行のポップスを自らの音楽に取り込んでしまった訳です。


予備。








ウィキペディア:バディ・リッチの項

2012/10/10

Jazz【074】Herbie Hancock "Cantaloupe Island"/ハービー・ハンコック 「カンタロープ・アイランド」【1964】

【曲名】"Cantaloupe Island"/「カンタロープ・アイランド」【1964年】
【アーティスト】Herbie Hancock/ハービー・ハンコック
【収録アルバム】"Empyrean Isles"/「エンピリアン・アイズル」【1964年】

ハービー・ハンコックの代表曲。ほぼスタンダード化している曲。地味なフレーズの繰り返しにも思えますが、聴き込んでいくととてつもなくスリリングに感じるようになるはず。

後にアシッド・ジャズがブームになるとUs3にサンプリングされ復活します。



ウィキペディア:ハービー・ハンコックの項

関連記事:Hip-Hop【003】Herbie Hancock "Rock It"/ハービー・ハンコック 「ロック・イット」【1983】
Hip-Hop【011】US3 "Cantaloop(Flip Fantasia)"/US3 「カンタループ」【1993】

2012/10/09

Jazz【073】Oscar Peterson "Chicago"/オスカー・ピーターソン 「シカゴ」【1961】

【曲名】"Chicago"/「シカゴ」【1961年】
【アーティスト】Oscar Peterson/オスカー・ピーターソン
【収録アルバム】"The Trio"/「ザ・トリオ」【1961年】

ベース:レイ・ブラウン、ドラムス:エド・シグペンを擁した最高のトリオ時代のライヴ盤から。スウィングします。スウィングしまくりです。

この頃は、世界中のいたるところで毎日毎晩ジャズメンだちがこんな演奏をしていたのでしょう。うらやましい時代です。



ウィキペディア:オスカー・ピーターソンの項

関連記事:Jazz【033】Oscar Peterson "Corcovado"/オスカー・ピーターソン 「コルコヴァード」【1964】
Jazz【051】Oscar Peterson "Hymn To Freedom"/オスカー・ピーターソン 「自由への賛歌」【1962】

2012/10/08

Jazz【072】Eric Dolphy "Improvisations and Tukras"/エリック・ドルフィー 「インプロヴィゼーション・アンド・タクラス」【1960】

【曲名】"Improvisations and Tukras/「インプロヴィゼーション・アンド・タクラス」【1960年】 
【アーティスト】Eric Dolphy/エリック・ドルフィー
【収録アルバム】"Other Aspects"/「アザー・アスペクツ」【1960年】

サックス/フルートを自在に操るジャズ界を代表する奇人/変人プレイヤー、エリック・ドルフィー。独得すぎる世界観を持つが故に、しばしばとっつきにくいプレイヤーと思われがち。

この曲はもはやジャズですらないのですが、異様な心地よさを感じます。なんでしょう、この世界観。



ウィキペディア:エリック・ドルフィーの項

2012/10/07

Jazz【071】John Coltrane "Mr.P.C."/ジョン・コルトレーン 「Mr.P.C.」【1959】

【曲名】"Mr.P.C."/「Mr.P.C.」【1959年】
【アーティスト】John Coltrane/ジョン・コルトレーン
【収録アルバム】"Giant Steps"/「ジャイアント・ステップス」【1959年】

中期コルトレーンを代表する作品「ジャイアント・ステップス」収録。ド迫力。超絶です。是非とも大音響で。



ウィキペディア:ジョン・コルトレーンの項

関連記事:Jazz【017】John Coltrane "My Favorite Things"/ジョン・コルトレーン 「マイ・フェバリット・シングス」【1961】

2012/10/06

Jazz【070】Cannonball Adderley "Love For Sale"/キャノンボール・アダレイ 「ラヴ・フォー・セール」【1958】

【曲名】"Love For Sale"/「ラヴ・フォー・セール」【1958年】
【アーティスト】Cannonball Adderley/キャノンボール・アダレイ
【収録アルバム】"Somethin' Else"/「サムシン・エルス」【1958年】

この曲が収録されている"Somethin' Else"というアルバムはキャノンボール・アダレイ名義ですが、実質的にはトランペットで参加しているマイルス・デイヴィスの作品と考えられております。といいますのも、当時マイルスはCBSと専属契約を結んでいました。ですが、今作はブルーノート・レーベル作品。契約の関係でキャノンボール名義で発表されたと言われております。

最初にリードを取るのがマイルスで、キャノンボールのソロは2番手である点からもそれは明らか。
といいつつも、契約や名義の裏話はどうでもよい話しで、単純にかっこいい演奏です。コール・ポーターの名曲を、リラックスしたマイルスとキャノンボールが心地よくブロウ。



ウィキペディア:キャノンボール・アダレイの項

関連記事:Jazz【011】Cannonball Adderley "Autumn Leaves"/キャノンボール・アダレイ 「枯葉」【1958】
Jazz【057】Cannonball Adderley "Clouds"/キャノンボール・アダレイ 「クラウズ」【1962】

2012/10/05

Jazz【069】MIles Davis "'Round Midnight"/マイルス・デイヴィス 「ラウンド・ミッドナイト」【1955】

【曲名】"'Round Midnight"/「ラウンド・ミッドナイト」【1955年】 
【アーティスト】MIles Davis/マイルス・デイヴィス
【収録アルバム】"Round About Midnight"/「ラウンド・アボウト・ミッドナイト」【1955年】

誰にでも「人生を変えたあの1曲」的なものがあるはず。私にとってはこの曲こそがそれ。20数年前、渋谷のタワーレコードの視聴器でこの曲を耳にした瞬間、ストーンズ・フリークからジャズ・マニアへ転向いたしました。

マイルスのCBS移籍第1作。参加メンバーは、プレスティッジで録音した「現在進行形四部作」と同じ。というよりも、CBSに移籍するため、プレスティッジとの録音契約を消化する目的で現在進行形四部作は吹き込まれました。四部作と今作は時期的にも内容的にも姉妹作。

冒頭からマイルス美学が炸裂。演奏家としては絶頂期。何をやっても素晴らしい結果が生まれた時期の録音です。



ウィキペディア:マイルス・デイヴィスの項

関連記事:Jazz【003】Miles Davis "Someday My Prince Will Come"/マイルス・デイビス  「いつか王子さまが」【1961】
Jazz【037】Miles Davis "Move"/マイルス・デイヴィス 「ムーヴ」【1949】
Jazz【043】Miles Davis "It Never Entered My Mind"/マイルス・デイヴィス 「イット・ネバー・エンタード・マイ・マインド」【1956】
Jazz【048】Miles Davis "Milestone"/マイルス・デイヴィス 「マイルストーン」【1958】

2012/10/04

Hip-Hop【014】Ak'Sent Feat. Bennie Man "Zingy"/アクセントFeat.ベニー・マン 「ジンギー」【2006】

【曲名】"Zingy"/「ジンギー」【2006年】 
【アーティスト】Ak'Sent Feat. Bennie Man/アクセントFeat.ベニー・マン
【収録アルバム】"InterNational"/「インターナショナル」【2006年】

女性ラッパー、アクセントがレゲエ・ミュージシャンのベニー・マンをゲストに迎えた曲。



ウィキペディア:アクセントの項
 


2012/10/03

Hip-Hop【013】Guru's Jazzmatazz "No Time To Play"/グルズ・ジャズマタズ 「ノー・タイム・トゥ・プレイ」【1993】

【曲名】"No Time To Play"/「ノー・タイム・トゥ・プレイ」【1993年】 
【アーティスト】Guru's Jazzmatazz/グルズ・ジャズマタズ
【収録アルバム】"Guru's Jazzmatazz Vol.1"/「グルズ・ジャズマタズ Vol.1」【1993年】

Guru's Jazzmatazzは、ラップ・ユニットGang StarのメンバーGuruのソロ・プロジェクト。ジャズの名曲をサンプリングし、かつドナルド・バードら大物ジャズ・プレイヤーをゲストに迎えたことで話題を呼びました。

この曲では、アシッド・ジャズのギタリスト、ロニー・ジョーダンがゲスト参加。



英語版ウィキペディア:Guruの項



2012/10/02

Hip-Hop【012】US3 "Cantaloop(Flip Fantasia)"/US3 「カンタループ」【1993】

【曲名】"Cantaloop(Flip Fantasia)"/「カンタループ」【1993年】 
【アーティスト】US3/US3
【収録アルバム】"Hand On The Torch"/「ハンド・オン・ザ・トーチ」【1993年】

ジャズ・ピアニスト/作曲家ハービー・ハンコックの代表曲"Cantaloupe Island"【1964】をサンプリングした曲。US3【アス・スリー】は英国人によるJazz Rapユニット。この曲は原盤を保有するジャズの名門Bluenoteからリリースされました。つまり本家本元が公式に認定したということになります。



ウィキペディア:US3の項

2012/10/01

Hip-Hop【011】Shinehead "Jamaican In New York"/シャインヘッド 「ジャマイカン・イン・ニューヨーク」【1993】

【曲名】"Jamaican In New York"/「ジャマイカン・イン・ニューヨーク」【1993年】 
【アーティスト】Shinehead/シャインヘッド
【収録アルバム】"Sidewalk University"/「サイドウォーク・ウニバーシティ」【1993年】

英国生まれのジャマイカ系レゲエ/ラッパーのシャインヘッドが、スティングの"English Man In New York"を改変カヴァーした曲。




英語版ウィキペディア:シャインヘッドの項

関連記事:Hip-Hop【006】Shinehead "Unity"/シャインヘッド 「ユニティ」【1988】
Rock/Pops【027】Sting "Englishman In New York"/スティング 「イングリッシュマン・イン・ニューヨーク」【1987】